通常の山道サイクリングならばヤッホー! でも今回は甚大な被災現場をあちこちで・・・ |
国道とは言え山間部の峠越えで通過車両は少ないのでは?
而も甚大な被災状況になっているなんて・・
|
被災状況は、こんな程度では無い! 数十年にわたる・・・ |
この辺りの山道は落ち葉・小枝くらいで |
ここら辺では通常の田舎道・山道ハイキングそのもの |
何となく方向感覚が定まらないが「桂川」が流れているとは・・
桂川源流を発見とは言えないなぁ〜 |
道の駅 ウッディー京北 | 公益財団法人きょうと京北ふるさと公社
|
「ウッディー京北」
に立ち寄る |
あれっ? こんな所で我がママチャリを見つけた! さては誰かが・・・ |
川は流れる
自然のままに |
写真を掲載するのも憚れたのですが・・・見方・感じ方は色々、あまりの甚大な被災状況に敢えて・・・
至る所の被災現場を目の当たりにして心境は複雑なり。 切ない思い、単なる気使いだけでは申し訳無い・・ |
これほどまでに甚大な被災状況とは・・
多くの地点で目にして気持ちは複雑
|
鞍馬寺入り口にて鞍馬天狗に会いたいと・・・でも先を急いでの2〜3分の滞在では会えなんだ。 残念! |
鞍馬寺 |
|
国道367号線
左折は小浜・朽木方面へ
右折は烏丸五条・修学院方面 |
この地点は以前の「大原の里」経由のハイキングでも遂に「滋賀県」入りとの思い出の場所
ハイキングと違い、今回は文明の利器の最たるもの:ママチャリでのサイクリング故、ラクチン? |
遂に、いよいよ
滋賀県入り
之より大津市 |
以前のハイキングの際も、ここで右折したことが有ったなぁ〜 |
当面の目標地点、琵琶湖大橋は国道477号線を右折せよ!
直進は国道367号線経由、高島市方面 |
先は長いとは言え、ここまで来れば気も楽に・・・スーパー店内にて久し振り?の食事休憩で |
さぁ〜ここまで来たゾ
このまま国道477号線を直進で「琵琶湖大橋」、国道8号線へ
県道558号経由で左折は敦賀・高島方面、右折は京都・大津市街方面
今回は勿論、琵琶湖大橋へ |
さぁ〜、最大の目標地点「琵琶湖大橋」が見えて来た! 以前のハイキングとは反対側の歩道?を・・・ |
余力は無いが当面の目標:琵琶湖大橋を渡ろう |
3〜4歳児にも思い出を!と"ひらがな"にて・・・小生にとっても有難い心遣いですね |
「びわこおおはし」を通行中の証し
ふりがな部分だけなのは漢字力イマイチの小生には有難い
小学低学年生にも「琵琶湖」は・・?
皆さんに愛される橋で有りたい? |
こんな"お姿"のママチャリで高年齢・高血圧・高?糖尿病の"お爺様"が、お一人で夜間走行
宿もとらずのエコ旅、既に暗くなって・・・今宵は何処で・・・何っ? 夜通しで・・・? ここは琵琶湖大橋 |
南側歩道を味わい?つつ [2018/10/02 21:27] |
小さな湖さんには悪いが滋賀県所有の大海を航海して大陸に辿り着いた感じも少々は味わえた小生 |
琵琶湖大橋有料道路の歩道を渡り切り
琵琶湖大橋料金所(滋賀県守山市)辺りで一安心 |
結局、落着いて休む事無く、滋賀県大津市から京都府京都市へ |
一昔前と異なり、深夜24H営業の店舗も極端に少なくなり落着けなくて夜通しペダルを・・と言っても疲れ切ってヨチヨチ歩きの速度でGO!
早朝5時頃 |
一日に一回、太陽が昇り・・暗闇の夜の後には明るい朝・昼がやって来るのを実感 |
京都市山科市街地を通り過ぎて明るく・・・
早朝6時頃 |
いつか来た道・・もうスグ、京都市街だ! すぐに気が重くなった、何故だ? 実は終着は、もう一つ先の亀岡市 |
国道1号線 東山隧道
逢坂の関 おうさかのせき 大津市 辺り? |
ここを無料で通れるのは特権ある自転車?・歩行者のみ。 車の通行料は無限大 |
国道1号線 東山隧道の側道(歩道)
東山方面
歩行者
|
|
|
|
|
余力は無いが当面の目標:琵琶湖大橋を渡ろう |
南側歩道を味わい?つつ [2018/10/02 21:27] |
琵琶湖大橋料金所(滋賀県守山市)辺りで一安心 |
当サイクリングで撮影した写真の多くは被災現場近く・・ここには琵琶湖大橋有料道路の歩道を渡って琵琶湖大橋料金所(滋賀県守山市)辺りで一安心するまで |
|
|
国道477号線〜琵琶湖大橋を経由してのサイクリング
急勾配の峠越えは覚悟するも想定外の台風・豪雨災害状況を目の当たりにして複雑な思い。 先に進むも引き帰すも至難の個所も
全部の写真全体を一度に読込表示するにはソコソコの時間を要します。 そこで3分割にしたページもご用意しました |
|